2018年振り返りメモ
やったこと
iOS
- 新規アプリ1件(小規模)、新機能追加案件そこそこ、小規模な案件たくさん
- RxSwiftとかMVVMっぽいのとかそれなりにモダンなモノに触れたのは収穫だったし、ViewModelにXCTestを使えたので安定した品質を出せたと思う
- ただ、最近勉強し直すとあまりよろしくない使い方をしていたようだったので、ベストプラクティスには沿えていなかったよう
- RxSwiftとかMVVMっぽいのとかそれなりにモダンなモノに触れたのは収穫だったし、ViewModelにXCTestを使えたので安定した品質を出せたと思う
Android
- 新機能追加案件に2ヶ月+テスト&フィードバックで1ヶ月
- Kotlin100% + MVVM(?) + RxJava/RxKotlin で構成がiOSとほぼ一緒だったので比較的楽に参入できた
Vue.js(Nuxt.js)
- Nuxtに途中参加1ヶ月くらい
- Vue CLI 3 で新規案件2ヶ月くらい
- CSSなにもわからない
- レイアウトはFlexboxファーストでFloatその他は2番手以降に考えていくのが現状では正解っぽい
- VuexとVue Routerが助けてくれたのでネイティブ開発者の知見の枠内で十分に(?)戦えている気がする
- Vuexになんでも突っ込んでたけど流石に危険を感じたので構成を練り直した
- バケツリレーの解決策(特に親→子→孫へのフロー)として使うのはやめにした方がよさそう
- そもそもURLが持つべき情報もあるという考え方がすっぽ抜けていたのはよろしくなかった
- バケツリレーの解決策(特に親→子→孫へのフロー)として使うのはやめにした方がよさそう
- Vuexになんでも突っ込んでたけど流石に危険を感じたので構成を練り直した
- CSSなにもわからない
その他デバイス(Python)
- 出るのかなあ(未公開)
- Python人気らしいけどJSと比べて使いやすいかというとどうなんだろう
雑感
- 去年はiOSでObj-C9割だったことを考えると手を限界まで広げたので満足
- ただ個々のモノを見ていくと専門としては不足している器用貧乏な感じなのが不安
- フロントフルスタックとして生きていくのか/いけるのかというと・・・
- ちょうどWEB+DB Pressのlaisoさんの記事を読んだので、「クライアントサイド何ができるかだいたいわかりますよ(やろうと思えばできますよ)。じゃああなたのやりたいことをどれでやるか考えましょうねー」くらいの動き方は一応できそう。blog.lai.so
- あとはデザインまわりとか。やっぱり画面作りから関われるようになった方がコード書く側としても工数をコントロールし易いし、最終的に使い易いものが作れるはず。たぶん
- テストは最低限どれでも書けないといけないのでAndroid側はもう少し頑張らないと
- フロントフルスタックとして生きていくのか/いけるのかというと・・・
- ただ個々のモノを見ていくと専門としては不足している器用貧乏な感じなのが不安
- FirebaseはAuth/DynamicLink/Analyticsは使っているけどかなり便利なので特にAuthは乗せ替えたい
- Flutterやらないとなあ